UTAUのエンジンと所持音源の相性メモ
相性というか、正確には個人的に好みな組み合わせのメモ。 万が一PCがぶっ壊れて再インストールしないと いけなくなった時なんかに 今の作業環境が再現できなくなる可能性があるので。 ちなみに生成される声質の好みや諸事情により 古いUTAU、古いエンジンをあえて使っています。 この記事での表記では各エンジンは以下の内容を指します。 resampler:主にver.0.2.76に同梱のエンジン。 2010年5月付けのものを指します。 ver.0.4.16を使っている場合はそれに付属のエンジンを指します。 fresamp:2010年4月付けのものを指します。 fresamp14:2013年3月付けのものを指します。 TIPS/EFB-PB:TIPSとEFB-PBエンジンをまとめた表記。 両者の合成方法は違いますが、出力された音声自体は かなり似た声質になるのでひとまとめにしています。 ただEFB-PB自体は古いエンジンで現在は配布終了? 対応していないフラグもいくつかあるっぽいです。
コメント
コメントを投稿